japanese english italian
home How to UseSpecificationsHow was it born?Store Locationon Mediaabout SANTEPLUSFAQ
FAQ

Q.0 Cautions & Warnings

<Warning> Never look at the sun or light directly when usig this product.
<Warning> Never use thi product while walking, moving, and driving.

Q.1 I wear eyegalsses. Can I use KabukiGlasses?

Please take off your eyeglasses and istead, wear KabukiGlasses instead!

Q.2 I have poor eyesight 20/100. Can I use KabukiGlasses?

Those who have relatively good eyesight (above 20/50) can see the objects clearly with auto-focus.
Those who have eyesight 20/100, probably can see the objects clearly with auto-focus.
Those who have eyesight below 20/100 may not be able to see the object clearly. It depends on person.
Those who have farsightedness due to aging, astigmatic sight, if it is not extreme, can see the objects clearly with auto-focus.
Those who have poor eyesight may not be able to see the objects clearly through KabukiGlasses.
(Technical explanation) Usually, a person above 20/100 can use normalKabukiGlasses.
(Technical explanation) We do NOT have diopter in the KabukiGlasses.(br) (Technical explanation) We Do have diopter adjusted special version for those who have poor eyesight only at limited stores
We highly recommend those who are not sure to try KabukiGlasses at the stores(→Stores Location), and purchase at the stores!

Q.3 What is the focus distance? Why can I see the objects without adjusting focus?

Focus distance is above 10 meters (= above 30 feet).
(Note) You CANNOT see objects within 10 meters focused and clearly.
We realized our "auto-focus function" by machanism, not by any electronic solution. By designing the structure of the scope, shape of lens, places to set lens & prism, with Japan's top engineers and craftsmen, we realized auto-focus binoculars.

Q.4 Why can I see objects so clearly and so brightly?

This is amazing quality of KabukiGlasses. Imagine that KabukiGlasses is an downsized high spec & high grade binoculars. We use 5 coated lens made of optical glasses, and 2 prisms. We do not use any plastic lens. We are really focused on our optical quality, and we are proud of our craftmanship. All the materials are made in Japan. We highly recommend to compare KabukiGlasses with any other binoculars. (注)掛けられるかどうか、不安のある方は、必ず取扱店舗(→店舗一覧)で、カブキグラスをお試しください!、

Q.5 How long can I wear KabukiGlasses?

KabukiGlasses are light weight (92g = 3.25oz). With its unique structure, some can wear it for an hour or even more. But it depends on how you feel. As far as you feel comfortable, you can keep wearing KabukiGlases. But if you feel uneasy, pain, tired, or stressed, stop using KabukiGlasses immediately. Our advice is wear KabukiGlasses, and sometimes take off KabukiGlasses.

Q.6 カブキグラスの「4倍率」とは、どういう意味ですか?

「4倍率」とは、「見たいモノまでの距離が4分の1になる」というイメージです。例えば、40m先から舞台を見ていたら、カブキグラスを掛けることで、あたかも舞台から10mの距離から見ているようになり、まさに「あなたの席をアップグレード」された感覚になります。双眼鏡の場合、倍率を上げれば、「ブレが大きくなる」「視界が濁る」「レンズやプリズムが重くなる」「眼が疲れやすくなる」等の弊害も出てきます。なるべく長時間、安定した視界で綺麗に見える、これが観劇回数200回を超えるカブキグラスの開発者が求めた理想の倍率です。
(注)モノが4倍の大きさに見えることではありません。

Q.7 Why can I see the objects instantly and naturally?

Each person has ability to adjust focus by nature. Our auto-focus fucntion does not depend on electronic solution, but on that ability. Thus, it is your eyes that are adjusting focus. Mechanism of KabukiGlasses are made by Japan's craftsmen. This is really super.
(注)極度の近視、遠視、乱視、老眼の方には、うまく見えない場合がございます。Q.2を参照してください。

Q.8 なぜ、そんなに明るく、クリアに見えるのですか??

カブキグラスには、見え方を重視するために、レンズとプリズムの全てに光学ガラスを使用し、更にコーティングをしております。プラスチックのレンズに比べて、コストは高いですが、透明度や明るさが増します。劇場好きのカブキグラス開発者が、「究極のオペラグラス作り」を目指す際、レンズの性能にも徹底的にこだわりました。カブキグラスは、通常のオペラグラスとは異なり、「本格的な双眼鏡を小型化した」の製品です。全てのパーツは日本製で、圧倒的な明るさは、誇れるニッポンの匠の成せる技そのもので、高級双眼鏡そのものです。劇場好きの開発者がこだわった「綺麗に見える」がここに具現化されてます。

Q.9 カブキグラスは、子供に使わせても良いですか?

高校生以上であれば、問題ありません。中学生以下の場合、首の力が備わっていない場合や、小顔過ぎる場合がございますので、使用に適しません。また、お子様のそばに、カブキグラスを置かないでください。落としたり、壊した場合は、1年無償保証の対象外となります。

Q.10 カブキグラスは、どこで試せますか?

取扱店舗(→取扱店舗情報一覧)で、カブキグラスをお試しください!今現在は、実店舗では、日本橋三越本店の本館4階スポーツコーナーのみでの取扱いです。

Q.11 どんなシーンで使えますか?スポーツ観戦にも使えますか?

劇場、コンサート、スポーツ観戦、お子様の運動会や発表会等で、是非、お使い下さい!カブキグラスは「4倍率」ですので、見たいモノまでの距離が4分の1になるイメージです。是非、席がアップグレードされた感覚でお楽しみください。

Q.12 「カブキグラス」の名前の由来は?

一般的に劇場で使う低倍率の双眼鏡を「オペラグラス」と言います。しかし、なぜ「バレエグラス」や「ミュージカルグラス」「歌劇グラス」と呼ばないのでしょう?そんな疑問から、命名はスタートしました。全てのパーツが日本製でピュアMade in Japanであり、かつ、最高レベルのモノです。「日本発の世界向け商品にしたい」との思いから、カブキグラスと命名しました。

Q.13 デザインへのこだわりがあれば教えて下さい!

日本発の世界向け商品を目指して「カブキグラス」と命名しました。フレーム部分は、歌舞伎の「隈取り」をイメージしたデザインにしています。また双眼鏡部分の左右の筒をつなぐブリッジは、甲(カブト)をイメージしています。色に関しては、京都のお寺を何回も見に行き、ニッポンらしい高級感を出すためのヒントを得ました。例えば、目当て部分の色もブラックに見えて、実はコゲ茶色とブラックの中間のような色にしています!カブキグラスの見心地や性能の良さだけでなく、「実際に使うシーンを想定して、スタイリッシュに仕上げたい」、これも開発者のこだわりの1つです。



Верх страницы


Copyright  SANTEPLUS, Inc.(Tokyo, Japan)
"SANTEPLUS" , "KabukiGlasses" , and the logo of "KabukiGlasses" are the registered trademark of SANTEPLUS, Inc.
Patent & Design Patent internationally pending.